中国が外貨準備高3兆ドルを放出するとどうなるか
昨日5日の朝日新聞に2つの米空母打撃群を西太平洋に派遣し、「戦闘即応状態」にあると報道してました。特定の国を目的としたものでないとコメントされてます。こちら
この記事は、中国をして、米国に揺さぶりをかけてくることが予想されます。我々は米国にも対抗手段を十分有しているとメッセージを発することが予想されます。
すなわち、外貨準備高3兆ドルの放出です。橋本内閣の時に、「目減りする米国債を放出したい誘惑にかられる。」と発言したことを受けて、ダウ株価が192ドル安になりました。中国が放出とアナウンスするだけで、ダウも東証も株価を大幅に下げます。元手もかかりません。実際は発動するそぶりで大幅下げです。
なまじ、米海軍広報官が神経を逆なでする「戦闘即応体制」などと言うから事態はややこしくなるのです。中国にも面子があり、バカなことをしていると思います。
新体制発足10月8日以降、実行され、米国は青くなる筈です。
補足
15年3月末現在で中国の外貨準備高は、3兆7300億ドル(邦貨換算446兆円)です。恐るべし。米国が中国と戦うなど夢物語なのです。巨大資本家が許しません。
当たるも八卦です。空売りに賭ける方は、自己責任でどうぞ。
« 民主党は蛇蝎のごとく嫌われている(再掲) | トップページ | 軍産複合体が、ダダをこね始めた(再掲) »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 日本統治装置として憲法があることを知ってますか(2012.03.18)
- 中東情勢を良く解説したニュース(2015.02.23)
- 中国、尖閣上空に防空識別圏設定、日中激突必至(2013.11.23)
- 安倍総理はヤルヤル詐欺とわれても仕方ありません(2014.11.10)
- 北方領土は70年前に決着がついているとのこと(2015.09.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/577632/55810218
この記事へのトラックバック一覧です: 中国が外貨準備高3兆ドルを放出するとどうなるか:
コメント